好きな曲を挙げてみた。

 先日偉大な音楽作家が亡くなられたと報道がありました。
年齢としては致し方ないと思う反面、とてもつらく思います。
そう、何時かは来るだろうと思っていましたが、いまだにショック過ぎて戸惑いを隠せません。
12に少しでもかかわってくださっているようなので、最新曲をまだ聞ける希望はありますが、もう生み出されることはないと思うと切ないです。

 当時、ゲーム曲に携わった時点で既に還暦頃だったのもまた驚きでしたね。
ドラクエ以外にも競馬のファンファーレと「亜麻色の髪の乙女」は個人的に耳に残り好きな曲です。
11で競馬音が鳴った時、マジかと笑ったのを思い出します。

ですが、圧倒的にドラクエゲーム曲が脳裏の残っていますので挙げるのはその曲たちになります。

ただ、どれも好きなのでこれが一番っというのはないので、今から上げるのはより一層印象に残っている(ゲームの場面を含む)ものととらえていただければと思います。

よって、ゲーム内のネタバレも含まれますのでダメな方はこのまま、見ないでいただければと思います。
以下、追悼の意に代えさせていただきます。





 申し訳ないが自分は音楽の才能はあまりないです。
なので、耳に親しんでいることが選曲の理由であり、なおかつ似たような曲の区別はあまりつかないことをご了承ください。

例えば、グランゼドーラ城内で使われている曲は二つの曲を組み合わさったものとかは最近知りました。
ずっとDQ8の城の曲だと思っていました。など

 一番印象に残っているのはやはり
「敢然と立ち向かう」「ムドーの城へ向かう」
この二つは11で聞いて、6の曲じゃんと痺れるあそこじゃんと思いました。
出だしのタッタターン タタタ タッタターンの部分が好きすぎますね。
あと6は最初にやりこんだゲームということで、塔の曲「迷いの塔」とか、すごく好きでした。
先生に生でお会いした時も6のコンサートでした。
その時のお話は今でも宝物です。
6の曲は聞いたら6の曲だってわかるのは多いですね。
個性的だからでしょうか? 全部、好きです。

 逆に別の場面が書き換えられてしまった曲もあります。
4の最初のフィールド曲と言えばいいでしょうか?
「勇者の故郷」は、なぜかリムルダールの曲になっています。
十中八九、Bの所為ですねw
危うく戦闘曲も侵されそうでしたよw
B2ではなんとか耐えましたねぇ。
3のフィールド曲「冒険の旅」はいろんなところに流れすぎて、なるほどここで持ってきましたかーって感動と同時に謎のロトの要は強いとか思ってました。
強いと言えば、「おおぞらをとぶ」は強いですよねぇ。
自分も好きです。
8のラスボスの「おおぞらに戦う」が熱くて最強でした。

 浸食で言えば、8の「対話」とか9の「クエスト系」の曲はすっかり10の曲として慣れ親しんでいます。
あと、酒場は「酒場でブキウギ」、コロシアムは「コロシアム」、カジノは「楽しいカジノ」などなど、定着しているのもあっていいですよねぇ。
そこに来たって気がします。

 それで思い出したんですが、10でいろんな過去の曲をうまく使ってて、ほとんど違和感なくて好きですね。
7のフィールド曲の「失われた世界」の使い方とか個人的にめちゃくちゃ好きです。

 ただ、10で流れた、5の戦闘曲「戦火を交えて」は印象に残りすぎて、5の曲ってのがイメージとして先行していました。
印象強かったり、弱かったりで、一発でこの曲はこのナンバリングの曲だって、わからないときはちょっと悔しかったりしますね。
それだけ、慣れ親しんでしまったり、違和感なさ過ぎてってことでしょうね。

 あと、冒険の所を作ったりする場所で流れる、間奏「インテルメッツォ」とかは4が最初なんですが、ここからはじまるんだなっと、定着しててこのわくわく感がたまりませんね。
始まるわくわく感問えば、初代から少しずつ変えながらも変わらず続ける序曲「ロトのテーマ」は今後もずっと続いてほしいなって思います。

 モンスターズや他の外伝作品で作られた曲が逆輸入されていることもあったみたいですが、残念ながらほとんどプレイしたことなくて、その曲が採用されたときは新しい曲だって思っているのも多数あるかなあって思ってます。

 って、思い出語りをしているといくらあっても足りないですね。
ナンバリングの1から曲を交えて語れそうな勢いです。

なので、今回はこのあたりでやめておきます。
機会がありましたら、1からまた語っていこうと思います。

 読んでくださった方、ありがとうございます。
以上です。